パートナーの先生と合わない場合の対処法
2022/07/05
投稿者:編集部
パートナーの先生と合わない場合の対処法
「パートナーの先生と考えが合わない...」
「職員間の人間関係が上手くいかない...」
このように、保育士に関わらずどの仕事をしていても考えや価値観が合わない人というのはでてきます。
仕事なので、合わない人がいても上手く付き合う必要があり大変ですよね。
今回は、そんな保育士のための人との関わり方と対処法をご紹介していきます!
園での人間関係トラブルの例と対処法
これからは、園での人間関係トラブルの例と対処法を4つずつ挙げていきます。
どれもありがちなトラブルですが対処法があるので、遭遇したら対処していきましょう。
1.園長先生とのトラブル
保育園では、園によって教育方針が大きく違います。
実際に事前に聞いていた教育方針とは違うこともよくあり、戸惑うことも多いでしょう。
もっとこうしたほうが良いのでは?などと意見があっても、園長によって却下されてしまい、それによってトラブルに発展してしまうこともよくあります。
【対処法】
園長とのトラブルの対処法は、その園にいてはなかなか解決することができません。
園長が変われば方針も変わるかもしれませんが、そのようなことはそうそうないことですし、我慢して働き続けることもよくありません。
その園の待遇がずば抜けて良いなどの理由がなければ、転職し別の園に移ることをおすすめします。
現在は保育士不足が叫ばれている世の中ですので、経験者ならば転職活動に関してはそれほど心配はないと思います。
2.同僚、パートナーの先生とのトラブル
保育士の仕事はチームプレイのため、保育士一人ひとりが力を合わせて子どもをみる必要があります。
ですが、それぞれの保育士がそれぞれの価値観を持っているからこそすれ違いやトラブルなど上手くいかないことが発生してしまいます。
また、保育園は女性ばかりの職場のため上下関係が厳しい園が多く、新人保育士はトラブルに見舞われやすいです。
【対処法】
あなたにやりたいことや価値観があるように、相手も別のやりたいことや価値観を持っています。
まずは相手の考えを受け止めた上で、自分の考えも伝え、話し合いをしお互いが納得できる結果を迎えられるようにできると良いです。
自分の意見だけを通すのは難しいため、そこの折り合いをつけることが大切になります。
上下関係に関しては、新人のうちは失敗して叱られることも多いと思います。
しかし、そこで諦めてはいけません。
諦めずにアドバイスを吸収し頑張れば、あなたの努力はきっと認められる日が来ますよ。
3.情報共有ができていない
自分の知らないうちに話が進んでいたり、保護者に伝えるべきことが伝わっていないなどの情報共有がうまくできていない場合があります。
些細なミスでも子どもに関わることは重要な問題につながる可能性があるため、注意が必要であり、情報共有ができていないと子どもや保護者から不信感を抱かれてしまうことに繋がります。
【対処法】
情報共有ができていない原因は、先輩頼みになってしまい全て先輩が決定してしまったり、相手が全て分かっているつもりで話を進めてしまったり、目に見える形で残していないなどが挙げられます。
対処法として、先輩任せにするのではなく自分もしっかり確認することや、相手が自分の話をどれくらい理解しているのか確認すること、ノートやメモなどに共有事項を残しておくことが大切になります。
4.パワハラ、セクハラを受けている
自分にだけ当たりが強い、体を触られる、立場を利用した嫌がらせをされるなど常識の範囲を超えた行為はパワハラ、セクハラにあたります。
どの程度からがパワハラ、セクハラにあたるのかわからない場合も多く、退職や転職をしてから「あれはパワハラだったのか!」と認識するケースも多いそうです。
また、パワハラやセクハラは仮に自分が対象から外されたとしても、他の人が次に被害に遭う可能性があるため、早めの対処が必要です。
【対処法】
1人で抱え込まず、すぐ他の信頼できる同僚などに相談してください。
嫌なことをされた場合その場ではっきり「嫌です」と伝えられるといいですが、なかなか勇気のいることです。
園内や本部の人に相談できればベストですが、できそうになければ専門機関などに連絡するのも良いでしょう。
最悪、弁護士を使うという手段もあります。
また、パワハラやセクハラが行われた際は録音や写真などで証拠を残しておくと、認められやすくなり有利です。
まとめ
以上、園での人間関係トラブルの例と対処法でした!
まとめると、
・園長との問題は転職がおすすめ ・同僚やパートナーの先生の価値観を受け止めよう ・情報共有はしっかりとしよう ・パワハラ、セクハラはすぐに相談しよう |
このようになりました!
以上のように、保育園で働く保育士は保育以外のことにも気を配る必要があります。
特に人間関係のトラブルは大変ですが、1つ1つ乗り越えていきましょう!
この記事がみなさんのお役に立てれば幸いです。