【特別インタビュー】インスタフォロワー10万人超★現役保育士345(みよこ)さんに気になることをいろいろお伺いしました!
2024/01/30
投稿者:編集部
<345(みよこ)さんプロフィール>
都内認可保育園に勤務する現役保育士。
楽しさとアイデア満載の製作やシアター、保育士が共感できる情報や素材の情報を発信中。
昨年育休復帰をし、仕事と子育てと製作時間の確保に日々奮闘中。
https://www.instagram.com/hoicu.345/
Q.保育士を目指したきっかけはを教えてください。
A.子どもと接するのももちろん好きだったのですが、元々得意だった製作を活かせると思ったのがきっかけです。
資格を武器に、場所に関係なく働けるお仕事なので保育士は自分に合っていると感じています。
Q.Instagramはどうしてはじめたのですか?
A.コロナが始まって、休園期間に製作課題が出されたのですが、夫が背中を押してくれたのもあってはじめました。シアターを出してみたら、予想以上に知りたいと思っている人がたくさんいらっしゃいました。
Q.製作のアイデアはどこから?
A.子どもと遊んでていてアイデアが浮かぶことが多いです!
Q.製作に関してはどのような考えをお持ちですか?
A.壁面製作は特に、今は無理に時間をかけて作らなくてよいと思っています。子どもたちとの遊びからの延長で作れるのが理想だと感じています。
Q.製作に重きを置いていらっしゃるわけではないんですね!?
A.私は置かなくていいと思っています!
行事やお誕生会で作るというのはあると思いますが製作で惹きつけるよりも遊び込むほうが優先です。
Q.お仕事についても教えてください。今の職場は何年目ですか。働き心地など教えてください。
A.前の保育園から転職して1年勤務したところで産休、育休に入り昨年春に復帰しました。育休取得も言いづらい雰囲気もなくスムーズに入りやすかったです。保育に関してもいい意味で細かすぎず、保育士に自主性を持たせてくれるので働きやすいです。
Q.前の職場は違ったのですか?
前の園は社会福祉法人の運営だったのですが、指針がしっかりしている分厳格でした。連絡帳の行数がきっちり決められていたり、お便りのルールも細かかったりなど。保育の熱量には人それぞれ差もあって、マニュアルがしっかりある方が合う方もいらっしゃると思いますし、良い悪いではないですが、私にとっては今の職場の方が働きやすいですね。
Q.転職で紹介会社を使ったことはありますか?
A.紹介会社3社に登録をして、転職活動をしたことがあります。その頃は自分が将来どういうふうになりたいとか、ビジョンを明確にできなかったのもあって、紹介される園にただ面接に行ってという形だったので、結局失敗だったなと思っています。
Q.今の職場への転職活動はどのようにされたのですか?
A.今の職場は実は自力で探して直接応募をしました!もともと地方の園にいたということもあって、東京はたくさん園があって選択肢が本当にたくさんあるなぁというのを感じたので、自分で住まいの近隣から探してホームページ経由で問い合わせをしました。でも自分でコンタクトを取るのは大変でした。
Q.転職エージェントや転職プラットフォームのサービスはどう思いますか?
A.私は先ほどお伝えしたように紹介会社を3社使って転職活動をしたことがあるのですが、個人的に営業がガンガン来るのが苦手なんです。
とにかくここを紹介するから面接に行ってくださいという圧がすごくて、就職したら即終わり。決めるのが最優先という姿勢が嫌だなぁと思っていました。
人材紹介会社を使うのなら、園のカラーと求職者のマッチングを最大限に考えてくれて、長く働ける職場というのに重きを置いてくれるエージェントがいるところがいいと思います。
とはいえ現職中での転職活動というのは時間も限られるので、保育のソムリエのように専任アドバイザーと隙間時間にLINEでやりとりができて、こちらの希望や気持ちに合わせて提案してくれるのはとても魅力的ですね。
Q.ここ数年で保育園の数の増加や待機児童の解消と流動的に変わってきた業界でもありますが、今後の保育業界ってどうなっていくと思いますか?
A.保育士も選ばれる時代になってきたと思います。
学歴や保育士としての経験、転職回数もより厳しく見られていくと思います。
Q.春に復帰されたとのことですが不安はありましたか?
A.もちろんありました。仕事と育児の両立ができるかなぁ、リズムをしっかり作っていけるかなぁと不安に思っていました。
育休復帰する方はきっと皆さん同じ気持ちだと思います。
Q.ご自身も出産育児を経験されている中で、育児と保育ってまた違うものでしょうか?
A.違います。保育園だと集団、育児は対一人で違いますよね。
私は育休中は製作やInstagramの投稿もあって、いい意味で忙しい分、コントロールしやすかったのですが、ずっと子どもと二人で閉鎖的な環境でつらくなってしまう方もいると思います。
ミルクを50にするか60にするか、今思えば考えすぎだったなと思うこともひとつひとつ悩んだりしていました。
手探りで分からないことだらけです。
Q.最後に、345(みよこ)さんが考える保育士の資質って何だと思いますか?
A.情緒が安定していることだと思います!
保育士も心理学を学んだりして、自身のコントロールをしてく術を身に着けられるといいですよね。
明るく色々教えてくださった345(みよこ)さん。転職を考える保育士の方、ママさん保育士の方、日々保育や製作で悩みがある保育士さんにとっては共感できる部分も多いのではないでしょうか。